モテるために、趣味の教室(スクール)で出会う
さて、モテるために、趣味の教室(スクール)を利用して出会っていくことは可能でしょうか?
これはまず、年代によって大きく変わると思います。
10代~20代前半の学生であれば、そもそもモラトリアムの時期ですので
その年代の男女の人生においては、「趣味」はかなり重要な要素です。
学校の友達も、部活やサークル、趣味が同じといった経緯で出来ることが多いです。
よって、学生であれば「趣味」から発展させてどんどん出会っていくことは、容易かつ自然です。
ただ、まだ学生という立場上、
「いずれはこれを仕事にしてやるんだ」という志を抱いている人も少なからずいます。
そういう人は、今は趣味だけど、いずれ「この趣味を仕事にしたい」と考えています。
そういう人が趣味の教室(スクール)で出会っていこうと思う場合は、
なるべく「肩の力を抜いていく」ことが大切です。
出会うために趣味を利用する、という軽い意識で行ったほうがいいと思います。
そうでなければ、本気になりすぎて、出会いより趣味の向上を優先させてしまうからです。
いっぽう、社会人となると、かなり状況は変わります。
すでに仕事を持っているため、「趣味はあくまで趣味」と明確に位置づけられています。
人生においての「趣味」が占める大切さが、学生の頃よりもかなり下がっている人も多くいます。
同じように大切に思っている人もいますが、とにかく一人ひとり状況が違います。
ですから、長期的に通うような趣味の場合、最初の数回来ていたけれど、
すぐに来なくなった、というようなケースも頻発します。
社会人が趣味の教室(スクール)で出会っていくのは、意外と難しいのです。
本当に好きな趣味をやっていて、「結果として」恋人ができるということは、もちろんあります。
でもそれは「結果として」なので、できなかったとしてもおかしくありません。
できなかったとしても、「趣味が楽しめて満足だった」という時間の過ごし方をしていた人です。
そうではなく、「意図的に趣味の教室(スクール)で出会う」ことを目的とする場合は、
絶対に外してならないポイントを抑える必要があります。
【意図的に趣味で出会う場合の、外してはいけないポイント】
・メンバーが少数で固定されない趣味を選ぶ
・興味の持てる趣味を選ぶ
・費用がかかりすぎる趣味は避ける
特に1つめの
「メンバーが少数で固定されない趣味を選ぶ」は重要です。
文化系の趣味に多いのですが、本来は一人で楽しむものを、
先生に教えてもらうために複数人が教室に集まって行うもの。
こういった趣味は、メンバーが固定されやすく、また、
他のメンバーと趣味を通して交流する機会も少なくなるため、避けるべきです。
単に一緒の空間でそれぞれが趣味を行っているに過ぎず、「協力する」という場面が著しく少なくなります。
例えば「陶芸教室」「絵画教室」「パソコン教室」などになります。
これらの多くは、月に定額を支払えば、何度教室に通っても良い、というシステムです。
登録者は実際に教室に来ている人よりも多いので、
行く度に新しい人と出会える気がするかもしれませんが、
実際は、来ている人は固定されているものです。
思ったよりも出会えません。
また、出会えたとしても、それぞれが一人きりで集中している状態になるので、
頻繁に話しかけたりしにくいケースが多いです。
さらに、「協力する」ということができないため、なかなか深い仲に発展しにくいです。
無理に距離を詰めようとすると、ナンパっぽくなってしまいます。
そして、趣味の教室で出会った後に、プライベートで遊ぼうということになっても、
そもそも一人でやる趣味ですから、人間関係に広がりが期待できません。
いっぽうで、「協力することで成り立つ趣味」は、人間関係が発展しやすく、
メンバーも入れ替わり流動性があります。
例えば
「登山」「スノボ」「ボーリング」「料理」「フットサル」「バンド演奏」などになります。
登山・スノボ・ボーリング・料理は、やってる時は一人ですが、複数人で出掛けるのが一般的です。
例えば「登山に行こう」というだけで毎回いろんなメンバーが集まります。
料理は、食べてくれる人を呼びやすいので、人数を集めやすい趣味となります。
フットサル、バンド演奏となると、
明らかに「協力プレイ」が必要となりますので、非常に仲が深まりやすいです。
ちなみに管理人は、「バンド演奏」の趣味で何度も女性と付き合った経験があります。
でも「趣味」というのは、本当に興味がなければ続くものではありません。
まずは好きな趣味、挑戦したい趣味であることが大前提だと思います。
ですので、
「アウトドアな趣味は苦手なんだよ、それが出来れば苦労はないよ」と
考える人がいるかもしれません。
そういう人にオススメするのは、趣味の教室(スクール)ではなく、
趣味コン(同じ趣味で集まった合コン)や、趣味婚(同じ趣味で集まった婚活パーティ)です。
こちらのほうが間違いなく、効率よく出会うことができます。
趣味コン・趣味婚で出会いまくるのページをお読みください。
文化系の趣味コン・趣味婚も数多くありますので。
また、
「初対面の人と話すのが苦手ではない」という人には
これは盲点!無料体験を利用して出会いまくるをオススメします。
管理人自身が経験していますが、かなり使えます。ホントに盲点だと思います。
それでも、どうしても女のコとの会話が盛り上がらなくて距離が縮まずに悩んでいる方へ。
多くの場合「女性をいじることができていない」為に、会話が当り障りのないもので楽しくないと思われています。
女のコはただ褒められたり質問されると嬉しいのではなく、「感情を動かされた時」に楽しいと感じる生き物です。
会話の中女のコをいじるのは、実は思ったよりもかなり簡単です。ただ方法や理屈が分かってない場合は、凄く難しく感じるんです。
ファミレス1回分の安さで全てをお伝えしているコチラをオススメします。
女性の扱いが、驚くほど上手くなる実感を持てますよ。女のコと事務的な話ではなく、楽しく雑談したい方向けです。